伊佐の浦例会

mken0818

2020年12月12日 10:00

今週はT先輩とホームの伊佐の浦に行ってきました。
2週行ってなかったら久しぶりに来た感じでしたが
やっぱり静かでいいキャンプ場です。
昨日は全部で5組位でした。

とりあえずスー400にてセッティングして軽く1杯。
弁当食べてからタープの紐換えしたかったのでさっさと交換。
ノルディスクのタープですがこの頃のは名前もなくただ袋に3X4メーターって書いてあるだけです。
純正の紐と金具がついてたのですが細くて金具も小さくちょっと扱いにくかったので
ちょっと太めのパラコードとノルディスクの自在に交換しました。


せっかくなんで焚火でもやりますかって事で久しぶりに焚火点火!

早々と純黒お湯割りまでいってまったりしていると
T先輩が突然あちちち!ってとびあがって何事かと思うと!
はぜた火の破片がフリースに飛んでそれが中まで貫通してあわや火傷寸前状態でした!
私はケラケラ笑っておりましたが本人はお気に入りのマムートのフリースがダメになって
かなりショックみたいでした!

まあ気を取り直してやっぱ焚火はあったかくていいっすね~って事で
あったかいんだからぁ~って歌ってた人どこ行ったんだろうとか話をしておりました。
でもやっぱり日が傾いてくると寒いっす!
という事で薪ストーブ点火。
昨日は先輩のウィンナーウェルサイドビューでした。
最近はまっているセロリを食べ

生食用牡蠣をポン酢にて

毎度おなじみのキュウリ

鶏なんかも焼いて

キムチ鍋なんかも食って
満腹満腹でした。
スタートが早かった分案の定私は9時位にはダウン。
先輩も早めに寝たみたいです。
他のキャンパーの流星群見えたの声が聞こえたけど特に見ることも無く寝たそうです。
朝はとりあえずコーヒーからの鍋の残りを頂き10時位に帰路に付きました。




先輩は多分今年最後かなという事で年末挨拶をしてお別れしました。
わたくしはまだまだ締めとはいきません。
来週あたり2泊で行こうかともくろんでおります。
しかしこの寒波で九重も積もっていい感じだろうな~
とりあえず伊佐の浦は年末年始開いている事を確認して
どうするか思案中です。







関連記事