伊佐の浦ソロ

mken0818

2020年02月09日 12:37

星空撮影がしたくて一眼持って行ったが月夜プラス曇りでほぼ星無し
仕方ないのでテント撮影しました。
毎回なんだがこの頃には酒も入ってなにがなんだか・・
一眼買ったからっていい写真が撮れる訳がないんです。
やっぱりちゃんと勉強せんばダメですね~


   





12時過ぎに買い出しをして1時に伊佐の浦へ
いつもの場所は先約あり、いつもの場所その2はキャンピングカー3台設営中
池の奥もありだが荷物運びが面倒なんで駐車場前に設営。
取り急ぎ本麒麟あけてからとりあえずの弁当。
最近パーコレーターで入れるコーヒーにはまっていてとりあえずバーナー沸かしにてコーヒータイム。
20年位前に買っておいたパーコレーターだがまだまだ現役で活躍してます。
なんで今頃って感じですが昔はパーコレーターでのコーヒーの淹れ方なんて情報がなかったんです。
ただ単に粉入れて最初から粉セットして、沸かしていれて粉だらけのくそまずいコーヒーが出来て以来ずっとなおしたままでした。
しかし、何という事でしょう!お湯が沸いてから粉の部分を入れるんですね~
紙フィルターとは違うアロマオイルの効いたと言いますか、濃いめの深い味わいのコーヒーが出来上がります。
多めに作って薪ストーブの上に置いておけばいつでも美味しいコーヒーが飲めます。
皆さんお試しください。
コーヒータイムの後は薪ストーブの準備してあとはグダグダ
5時位に火を入れてからまずはステーキ。
薪ストの上にグリル置いてから焼き上げ。これがまた旨いんです。最高に。もちろんすりおろしにんにくたっぷりにて。
そのあとは定番の贅沢辛ラーメン食って魚のあら焼いてあわせに焼酎タイム。
いつもの 薩摩の薫り、純黒 です。
しばし飲んだ後タブレットにて映画タイム昨日はジェイソンボーンでした。
とりあえず眠くなってきたので12時半位に就寝。
朝はコーヒー、ガーリックトースト、ハム、スープでした。
結局昨日の伊佐の浦はソロは自分のみグループが4組とキャンピングカー組1組で結構な賑わいでした。
関連記事