ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月09日

薪ストーブ初火入れ!


薪ストーブ買ってから来週初火入れの予定が居ても立っても居られずソロで伊佐の浦に来ちゃいました!
緊張の初火入れ!ドキドキでしたが意外とスムーズに火がついて後はいい感じでした。


目的は薪ストーブだったんで今日は車中泊の予定で来ました。


15年位使ってる元祖ダイソースキレットでの鳥や


薪ストーブに合わせて買ったペトロマックスの8インチダッチでのジャガイモや
薪ストのじっくりした火で作る料理のおいしさに感動の一日でした!

一息ついて天気予報を見ると雨雲が近づいていたのでさっさとテント撤収してすぐ横の屋根のある東屋へ移動
移動5分後に雨が来て被害なし。火が消えるまで薪スト楽しんでホビオ号にて就寝しました。
  

2019年02月16日

伊佐の浦ソロ






オガワのヴィガスぽっちって居ても立ってもいられず今日は一人で伊佐の浦に来ました。
インナーは張らずに山テントカンガルーにて。
純黒がうまかった!
鍋は極上三ツ星キャンプでやってた鳥塩鍋。うまかったです!
  

Posted by mken0818 at 10:00Comments(1)ソロキャンogawaヴィガス