2020年12月26日
伊佐の浦例会
12月26~27伊佐の浦分です。

キャンプ場には2~3組位
この位が静かでよいです。
おっさん2人で豆食ってじゃが食って鍋食って
純黒飲んで。
ささやかながら忘年会っちゅうことで。



という事で
2020年シーズン最終ですが
コロナ禍ではありますが
今回で30泊。
コロナじゃなかったら・・・
40泊いくのかな~?

キャンプ場には2~3組位
この位が静かでよいです。
おっさん2人で豆食ってじゃが食って鍋食って
純黒飲んで。
ささやかながら忘年会っちゅうことで。



枝豆、そら豆。
たまりません!


じゃがをガーリック&アンチョビペーストにて。
ばりうまでした。




夕方から純黒でしたが今回5合瓶1本空けました。


朝は残りのアンチョビとウインナーとパン。
ちょっと塩辛かったです。
という事で
2020年シーズン最終ですが
コロナ禍ではありますが
今回で30泊。
コロナじゃなかったら・・・
40泊いくのかな~?
2020年12月12日
伊佐の浦例会
今週はT先輩とホームの伊佐の浦に行ってきました。
2週行ってなかったら久しぶりに来た感じでしたが
やっぱり静かでいいキャンプ場です。
昨日は全部で5組位でした。

とりあえずスー400にてセッティングして軽く1杯。
弁当食べてからタープの紐換えしたかったのでさっさと交換。
ノルディスクのタープですがこの頃のは名前もなくただ袋に3X4メーターって書いてあるだけです。
純正の紐と金具がついてたのですが細くて金具も小さくちょっと扱いにくかったので
ちょっと太めのパラコードとノルディスクの自在に交換しました。


せっかくなんで焚火でもやりますかって事で久しぶりに焚火点火!

早々と純黒お湯割りまでいってまったりしていると
T先輩が突然あちちち!ってとびあがって何事かと思うと!
はぜた火の破片がフリースに飛んでそれが中まで貫通してあわや火傷寸前状態でした!
私はケラケラ笑っておりましたが本人はお気に入りのマムートのフリースがダメになって
かなりショックみたいでした!


まあ気を取り直してやっぱ焚火はあったかくていいっすね~って事で
あったかいんだからぁ~って歌ってた人どこ行ったんだろうとか話をしておりました。
でもやっぱり日が傾いてくると寒いっす!
という事で薪ストーブ点火。
昨日は先輩のウィンナーウェルサイドビューでした。
最近はまっているセロリを食べ

生食用牡蠣をポン酢にて

毎度おなじみのキュウリ

鶏なんかも焼いて

キムチ鍋なんかも食って
満腹満腹でした。
スタートが早かった分案の定私は9時位にはダウン。
先輩も早めに寝たみたいです。
他のキャンパーの流星群見えたの声が聞こえたけど特に見ることも無く寝たそうです。
朝はとりあえずコーヒーからの鍋の残りを頂き10時位に帰路に付きました。


先輩は多分今年最後かなという事で年末挨拶をしてお別れしました。
わたくしはまだまだ締めとはいきません。
来週あたり2泊で行こうかともくろんでおります。
しかしこの寒波で九重も積もっていい感じだろうな~
とりあえず伊佐の浦は年末年始開いている事を確認して
どうするか思案中です。
2週行ってなかったら久しぶりに来た感じでしたが
やっぱり静かでいいキャンプ場です。
昨日は全部で5組位でした。

とりあえずスー400にてセッティングして軽く1杯。
弁当食べてからタープの紐換えしたかったのでさっさと交換。
ノルディスクのタープですがこの頃のは名前もなくただ袋に3X4メーターって書いてあるだけです。
純正の紐と金具がついてたのですが細くて金具も小さくちょっと扱いにくかったので
ちょっと太めのパラコードとノルディスクの自在に交換しました。


せっかくなんで焚火でもやりますかって事で久しぶりに焚火点火!

早々と純黒お湯割りまでいってまったりしていると
T先輩が突然あちちち!ってとびあがって何事かと思うと!
はぜた火の破片がフリースに飛んでそれが中まで貫通してあわや火傷寸前状態でした!
私はケラケラ笑っておりましたが本人はお気に入りのマムートのフリースがダメになって
かなりショックみたいでした!


まあ気を取り直してやっぱ焚火はあったかくていいっすね~って事で
あったかいんだからぁ~って歌ってた人どこ行ったんだろうとか話をしておりました。
でもやっぱり日が傾いてくると寒いっす!
という事で薪ストーブ点火。
昨日は先輩のウィンナーウェルサイドビューでした。
最近はまっているセロリを食べ

生食用牡蠣をポン酢にて

毎度おなじみのキュウリ

鶏なんかも焼いて

キムチ鍋なんかも食って
満腹満腹でした。
スタートが早かった分案の定私は9時位にはダウン。
先輩も早めに寝たみたいです。
他のキャンパーの流星群見えたの声が聞こえたけど特に見ることも無く寝たそうです。
朝はとりあえずコーヒーからの鍋の残りを頂き10時位に帰路に付きました。


先輩は多分今年最後かなという事で年末挨拶をしてお別れしました。
わたくしはまだまだ締めとはいきません。
来週あたり2泊で行こうかともくろんでおります。
しかしこの寒波で九重も積もっていい感じだろうな~
とりあえず伊佐の浦は年末年始開いている事を確認して
どうするか思案中です。
2020年12月05日
結いの浜 忘年キャンプ

雲一つなく寒くもなく最高のキャンプ日和
J先輩に誘われてキャンピングカーグループの忘年キャンプにお邪魔してきました。
相変わらずの感じと言いますか
何時に集合みたいな感じではなく
とりあえず昼位に集合かな~
良かったら早めに行って場所取っててみたいな感じで11時位に現地到着。
とりあえず一番乗りでした。
例の大きなキャンピングカーが続々と来るのでとりあえず広めに場所確保して
テント寝の私は早速テント設営。
今回別の方がアスガルドの大きいやつを張って宴会場にして
私はスーを張って2次会に備えるというパターンでした。



横に前にと続々とデカいのが登場。
車もデカいが犬もさらにデカい!
私どもはとりあえず乾杯してから軽く昼飯タイム


夕方まで時間があったので外で焚火をしたり飲んだりとそれぞれまったりタイム
今回参加の方でフィッシングカヤック持参で来られた方がいて
晩飯の刺身用の魚を釣ってくると言って一人で行って見事に釣り上げてきました!
小さい鯛と50センチ位の鯛!

いや~さすがと言いますか、ラッキーと言いますか、とりあえず全員大喜びでした!
日も暮れかけたくらいから宴会スタートって感じでアスガルドの中へ
いや~デカい!
スーも多きいと思ったけどさらに大きい感じでインナーフロア付なんでお座敷スタイルで。

センターにはストーブ設置

続々と料理も並んで大宴会スタートてな感じですが・・・
今見ると密ですね~・・・
総勢13名でした~
そんなこんなで相変わらず記憶が定かではないのですが
我が家へ戻ってまったり純黒タイム


飲みすぎでちょっとグロッキーでしたがとりあえず朝のコーヒーを入れてから
今日は昼過ぎまでゆっくりするみたいなんでとりあえずそれぞれまったり
昼くらいにそろそろ昼飯という事で薪ストの上で焼きそば

ついでに卵があるので焼いて目玉焼き乗せ焼きそば

とここで事件が!
J先輩が焼きそばまぜ係だったのですが最中に煙突とダウンが接触。
みごとに穴があきました~私も去年やってますので2人目の被害者です・・・
多分近日中に私が補修することになると思いますが・・・

Mママ監修の絶品焼きそばとTママのまぜご飯にそれぞれ目玉焼き乗せ
腹も減ってたのでおいしかったです!
そんなこんなでグダグダした後はボチボチ撤収という事で全員で撤収。
とりあえずキャンピングカーグループは最後のキャンプという事なんで
皆様にご挨拶してから帰路に付きました。
前回もでしたが気さくな方ばかりで本当に楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
コロナ禍ではありますが、また来年もよろしくお願いいたします。
という事で来週はソロの予定です。
多分伊佐の浦です。
2週行ってなかったらかなり行ってないような気がする・・・
伊佐の浦職員の方もマエケンが来ない!って騒いでないかな~心配してないかな~
いや、それはないと思うが・・・
それでは。