ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月28日

雲仙イベントキャンプ

いよいよ11月も最後、冬らしい寒さの中キャンプ&イベント手伝い行ってきました。
今回は雲仙白雲の池キャンプ場で 雲仙サンカクマルシェ というイベントがあり
J先輩がショップ出店という事なのでとりあえずキャンプ&お手伝い
場所は白雲の池なんでテントを張れたら会場にてキャンプするかも?
参加者は私、T先輩、J先輩夫婦、Mママとワンコ1匹。
てな具合でとりあえず現地に行ってみて考えよう的な感じでスタートでした。

イベント的には雲仙温泉観光協会が毎年夏に音楽フェスをやっていたのですが
今年はコロナで中止になりなんとかこの時期にイベントをやられたみたいです。
という事で昼過ぎにとりあえず会場へ
イベント会場の下見して今晩のテントスペースを探るがちょっと厳しい・・・
という事でイベント用のタープ、テント設営のみ済ませてから
ブログに場所は出せませんが雲仙の秘密の穴場へ。
ここはトイレ駐車場があってほぼ貸し切りスペース。
J先輩のキャンピングカーグループがよく利用する場所らしいです。
前から情報は聞いてましたがなかなか静かでいい感じの所でした。


とりあえず設営してからあとはいつものように薪ストーブ点火
昨日はキャンピングカーグループの総代表と言いますかMママも参加でおいしい料理と
九州各地のうまいもの情報など沢山教えていただきながら宴会スタート
まずはつまみ的な感じからの

J先輩薪スト前特等席で靴下脱いでリラックスモードへ

いつものダッチオーブンでのジャガイモチーズのせ(そろそろ名前を付けないとですが)

Mママの絶品塩ホルモン!これは宮崎にしか売ってないらしくなかなか貴重なものらしい
いままで食ったホルモンの中で自分的にはナンバーワンじゃないかと言う位うまかったです!
その後はJ家の簡単ヘルシー鍋

雲仙で雲仙ハムを頂き

まったり純黒タイムへ

記憶も定かではないが私とT先輩はテント内、J夫婦、Mママはワーゲンのバナゴン
画像は撮ってませんがJ先輩とMママはお揃いのバナゴンウェストファリアなんです。
私はさほど寒くもなく快眠でしたが他の方はかなり寒かったらしいです。
そんなこんなで朝は飯も食わずにささっと撤収。
そのままイベント会場へ 全景はこんな感じで




J先輩ブースがこんな感じでした。

今回は先輩の店舗LONGTABLEにてノルディスク販売スタートという事で
デモンストレーション的にスー400とタープを張ってましたが
会場の中でかなり目立っててなかなか好評でした。
キャンプで使うスパイスをコンセプトに色々販売してチャイの試飲もありでした。

なかなか珍しいスパイスなんかもあったりしたので会場の中では盛況なブースでした。
今回以外に活躍したのがテンマクデザインの陣幕。
ブースがちょうど北風があたって寒かったのですがもしかしたらいるかも!
と思って持ってきたのが大正解。
買ってから数回しか出番がありませんでしたが今回は大活躍でした~!

イベント自体は4時半までだったのですが我が息子の誕生日で夕方実家に行かなければだったので
3時過ぎにT先輩と先に帰路につきました。
今回はいつもの伊佐の浦キャンプとは違うパターンで色々刺激になるキャンプで楽しかったです。
来週はそのキャンピングカーグループの忘年会という事でお誘いがあり
結いの浜に行く予定です。