ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2022年02月20日

久しぶりのスノーボード!


皆様お疲れ様でございます。
さてキャンプもできない。海は極寒。山はハードコンディション。
こうなったら!
雪山です!
スノボです!
ということで広島(島根)の瑞穂ハイランドに行ってきました。
スノボ歴も25年位になりますが昔は年間30回以上は行ってました。
しかし諸般事情もあり最近はなんとかシーズン1回!位かな~
我がホームグラウンドの瑞穂ハイランドですがなんと3年前に閉鎖になってしまったのです。
近年のスキースノボ離れと雪不足により経営が厳しかったみたいですね。
しかし!
今シーズン奇跡の復活をはたし(半分くらいのオープンですが)
しかも今年は閉鎖中のゴンドラ下(3キロくらいのコース)が限定復活!
これは逃す手はない!と思い行くことにしたのですが
いかんせん、長崎から行くには結構な経費がかかるんです。
節約で下道も考えましたが何時間かかることやら・・・
という事で機会が合ったら行きましょうと約束していた海の先輩に連絡。
即決で行こうとなり、節約で軽で行くことになりました。
そうなると!
ボードの準備です!
昔は毎晩のようにやってたのですが久しぶりにホットワックスかけました!
まずアイロンでワックスを溶かしてまんべんなく広げます。
久しぶりのスノーボード!
乾いたら塗ったワックスをガリガリ剥がします。
1回目はベースワックスで汚れとりも兼ねてます。汚れてますね~
綺麗に落としたら滑走ワックスを再度同じ工程にて2回繰り返します。
これがまた結構な作業なんです。
久しぶりのスノーボード!
いかがでしょうか!この光沢!ここまでやれば現地では滑りまくりです。
久しぶりのスノーボード!
久しぶりのスノーボード!
表面もコンパウンドで磨きをかけます。
いかがでしょうか!約20年使ってます!
まだまだいけると思いますが、ビンディングのラチェットのプラスチックベルトの劣化がちょっと心配ですね~
久しぶりのスノーボード!
ワックスあるあるですが、こんなんなるんです。ワックスの粉だらけに。
しかも床がつるっつるになります!
久しぶりのスノーボード!
そんなこんなで
土曜日の夜11時出発!
今回は先輩の軽で行くので運転はお任せでした!
現地には4時位に到着。
で!なんと!車が10台位しかいないんです。
これって・・・
昔からしたら考えられません!
昔はスキー場の近くから入場渋滞が当たり前だったんです。
それもそうですよな。
コロナ過で県またぎ移動自粛ちゅうですもんね。
皆様スイマセン!
しかし、買い物は地元のコンビニにて、昼飯は車でカップラーメン。
人との接触はチケット売り場のおねーさんのみ。
どうなんでしょう。地元でちょっとうろうろするよりかわ断然安全ではと思うのですが・・・
という事で到着後乾杯ししばし飲みタイム。
7時位に起きて8時チケット発売に合わせてチケット売り場へ
それからゴンドラにてハイランドサイトへ!
雪ガンガン降って極寒(まぁスキー場で言えばベストコレクション)ですが、いざ!
雪質はサラサラパウダーで最高でしたが・・・
圧雪がまったくされていない。今年は機械を買う金がなっかったのだろうか?
とか考えながらそれはそれでパウダーを堪能!
人もめちゃくちゃ少ない!最高です!
久しぶりのスノーボード!
久しぶりのスノーボード!
久しぶりのスノーボード!
久しぶりのスノーボード!
しばらく滑って早速ゴンドラ下へ!
いや~昔はガンガン滑ってましたが久しぶりなのと年とったのとで
一発で膝筋もも筋パンパンになりました!
しかし!やっぱり瑞穂のチエスナットは最高ですな。
しばらく休憩して再度ゴンドラにて登ろうとすると・・・
チケット売り場に長蛇の列。
という事は・・・ゴンドラも並んでますよね~
はい。そうでした。
しかし10分位の待ちでした。
これ位なんちゃないです。はい。
昔を知ってる人はそうそう!言ってるはずです。
瑞穂の地獄のゴンドラ待ち!
信じないかもですが、チケットを買う列、それからゴンドラに並ぶ列、へたしたら2時間くらいかかってました!
マジな話です。
久しぶりのスノーボード!
といことでこの後ゴンドラ下2回せめて体力的に2人とも限界でした。
早めにさっさと着替えて帰路へ。
家に帰ったのは8時位でした。
いや~やっぱスノボ最高!って感じですね~
そろそろ暖かくなってきますがあと1回は行きたいな~



このブログの人気記事
薪ストーブメンテ!
薪ストーブメンテ!

コロナ禍ですが・・・
コロナ禍ですが・・・

あけまして。
あけまして。


Posted by mken0818 at 07:00│Comments(0)スノボ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりのスノーボード!
    コメント(0)