ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年12月05日

結いの浜 忘年キャンプ


雲一つなく寒くもなく最高のキャンプ日和
J先輩に誘われてキャンピングカーグループの忘年キャンプにお邪魔してきました。
相変わらずの感じと言いますか
何時に集合みたいな感じではなく
とりあえず昼位に集合かな~
良かったら早めに行って場所取っててみたいな感じで11時位に現地到着。
とりあえず一番乗りでした。
例の大きなキャンピングカーが続々と来るのでとりあえず広めに場所確保して
テント寝の私は早速テント設営。
今回別の方がアスガルドの大きいやつを張って宴会場にして
私はスーを張って2次会に備えるというパターンでした。




横に前にと続々とデカいのが登場。
車もデカいが犬もさらにデカい!

私どもはとりあえず乾杯してから軽く昼飯タイム


夕方まで時間があったので外で焚火をしたり飲んだりとそれぞれまったりタイム
今回参加の方でフィッシングカヤック持参で来られた方がいて
晩飯の刺身用の魚を釣ってくると言って一人で行って見事に釣り上げてきました!
小さい鯛と50センチ位の鯛!

いや~さすがと言いますか、ラッキーと言いますか、とりあえず全員大喜びでした!
日も暮れかけたくらいから宴会スタートって感じでアスガルドの中へ
いや~デカい!
スーも多きいと思ったけどさらに大きい感じでインナーフロア付なんでお座敷スタイルで。

センターにはストーブ設置

続々と料理も並んで大宴会スタートてな感じですが・・・
今見ると密ですね~・・・
総勢13名でした~
そんなこんなで相変わらず記憶が定かではないのですが
我が家へ戻ってまったり純黒タイム



飲みすぎでちょっとグロッキーでしたがとりあえず朝のコーヒーを入れてから

今日は昼過ぎまでゆっくりするみたいなんでとりあえずそれぞれまったり
昼くらいにそろそろ昼飯という事で薪ストの上で焼きそば

ついでに卵があるので焼いて目玉焼き乗せ焼きそば

とここで事件が!
J先輩が焼きそばまぜ係だったのですが最中に煙突とダウンが接触。
みごとに穴があきました~私も去年やってますので2人目の被害者です・・・
多分近日中に私が補修することになると思いますが・・・

Mママ監修の絶品焼きそばとTママのまぜご飯にそれぞれ目玉焼き乗せ
腹も減ってたのでおいしかったです!
そんなこんなでグダグダした後はボチボチ撤収という事で全員で撤収。
とりあえずキャンピングカーグループは最後のキャンプという事なんで
皆様にご挨拶してから帰路に付きました。
前回もでしたが気さくな方ばかりで本当に楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
コロナ禍ではありますが、また来年もよろしくお願いいたします。
という事で来週はソロの予定です。
多分伊佐の浦です。
2週行ってなかったらかなり行ってないような気がする・・・
伊佐の浦職員の方もマエケンが来ない!って騒いでないかな~心配してないかな~
いや、それはないと思うが・・・
それでは。