ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月12日

2019年03月30日

お花見キャンプ






例のごとく、J先輩から突然のお誘い!J先輩が管理している長崎川棚のロングテーブルキャンプグラウンド(龍頭泉いこいの村)へ花見キャンプに行ってきました。  

2019年03月23日

伊佐の浦例会








いつもの伊佐の浦例会でした。
設営後の薪ストの横での昼寝は至福の時です。
あいかわらずこんなに食えるのか?って位に買っていきました。  

2019年03月16日

伊佐の浦例会




薪スト2回目にしてやっちゃいました!ダウン一枚だめにしちゃいました^~




  

2019年02月23日

伊佐の浦例会










先週のレンコンテント試し張りに続き、実践投入という事で二人ともコットをゲットしてレンコンコット寝にトライしてみました。
テントの中で焚火が出来てそのまま寝れる!いや~完璧です!簡単です!これからこのスタイルが多くなりそうです!
この日バイクソロで来ていた近所の岩ちゃんとお友達になり日曜昼くらいまで焚火してだべってました!
  

2019年02月09日

レンコンテント初張り








NHKドキュメント72時間 ふもとっぱら年越しキャンプを見てワンポールもいいなあ~と思っていたら
レンコンテントなる怪しいテント発見!即ぽちりました。
早速試し張りに伊佐の浦へ、どんな感じかわからなかったので一応オガワのファーロ持って行って山テントカンガルーで寝れるようにして行ってきました。
いや~最高です!暖かいテントの中で焚火なんて!最高です!正直これ以外のDODテントは買う気はないですがこれは素晴らしいと思いました!
*追記ですがこのあとレンコンテントはすぐ売り切れになり年末まで品切れの状態でした。ちまたでは幻のテントとまで言われヤフオクやメルカリにも定価以上で取引されていたようです。
年末に在庫が上がってきてから希少価値はなくなりましたがT先輩も購入。在庫状況を見て自分も予備でもう一張り買う予定です。
そのくらいお勧めのテントですよ!サーカスも持ってますが遊べるのはレンコンです!寝っ転がって見る青空は最高です!間違いないです。