ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年08月24日

伊佐の浦後輩キャンプに乱入!

後輩が月曜に伊佐の浦へ行くという事で平日なのに行ってみることに!
夕方仕事が終わってからの連絡待ち・・・
結局家を出たのは5時半位・・・
マジでこの時間から行くのか??
結局設営開始が夜の8時過ぎ・・・
裏技でサイト近くまで車入れてヘッドライトの明かりで設営。
ここぞとばかり時短設営にて飲みだしまで30分かからず。
それから飲みだしのハイペース飲みにて即酔いでした。
肉食いのサンマ食いの色々食ってるうちに時間も深夜に・・
スタートから私の携帯に生ホタテのエキスぶっかけ事件があったりしましたが!
ここで大事件が!
私も意識が朦朧としている状態でしたが
後輩の姿がないな~と思ってはいたもののぼーっとしてましたところに。
突然!横の池でボシャ~ン!!と音がして・・・
なんだなんだと外を見ると
グローブ(ガラス)が割れてなくなって骨組みだけになった大事なマエケンランタンを持った後輩が
・・・おっちゃけました・・・ずぶ濡れで立ってました。
おいおい~!大丈夫とか~!怪我しとらんか?
とりあえず大丈夫みたいでしたが・・マエケンランタンが・・・
一応このランタン。コールマンのセンテニアルです。
結構大事なんです。
しかし!何という事でしょう!こういう事があるとは思わないが・・・
一応200A用のノーマルグローブに交換しておいたのです!
いや~とりあえず良かった。
帰ってから一日乾燥して細部の清掃して曲がった部品微調整してから本来のグローブを付けて再点灯!
大丈夫でした!さすがコールマンランタンですね~
100年使える訳です。!
しかしセンテニアルのグローブは最近高騰してますので早めにノーマルグローブに付け替えねば。
しかしキャンプブームと言いますか・・・グローブ高騰してます。赤ロゴで即決8500円・・・
さすがにもったいないので安いやつを探さねば・・・
そんなこんなでハプニングはありましたが後輩と楽しいキャンプでした!
ちなみに私は車中泊で6時くらいに起きて帰りましたが
挨拶しようと後輩のテントをのぞいてみると・・・
なんとまあ。
生まれたままの姿で・・・
声を掛けることもできず。そのまま帰りました~
帰りに決定的写真でも撮っとけばよかったな~と思いつつ。
帰宅後は普段どうり仕事しました!