ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2020年11月14日

伊佐の浦例会

またまた、行ってきました。本日はT先輩と。
先輩の資格取得試験も終わり、試験終了打ち上げキャンプとなりました。
天気も良くまたまた人出が多いかな~っという事で
早めに出発。
と言っても11時着ぐらいですが。
いや~
やっと本来の状態に近いといいますか
ゆっくりくつろげる位の感じのいいキャンプ場になりました。
まぁ夜は寒くなってきたのでにわかキャンパーさんたちが減ったと言いますか。
伊佐の浦例会
伊佐の浦例会
伊佐の浦例会
このくらいなんです!
このくらいが本来の伊佐の浦なんです。
てな訳で、先日ゲットしたノルディスク スーの初張りしてきました。
スー400は持ってたのですがスーも欲しくなって半年探してやっとゲットしました。
しかも黒紐初期モデルです。
伊佐の浦例会
伊佐の浦例会
伊佐の浦例会
いや~いい感じでした。
スー400と比べると幅が1m大きくなります。
この1m差は大きい!
400だとコット2台置いた間にテーブルとイスでしたがちょっと窮屈でした。
しかしスーは全然余裕でかなり快適になりました。
伊佐の浦例会
見た目はほぼ同じに見えますが↑画像が400.
やっぱり微妙に窮屈。
但し、イージーミスと言いますかハプニングと言いますか
横が広くなったという事は当然高さも高くなります。
何がハプニングかと言いますと
はい。
薪ストーブの煙突が高さが足りません・・・
ペトロマックスのロキですが一応純正プラス煙突の予備2本で今迄はOKでしたが。
微妙にあと30センチ位足りませんでした。
う~んどうしよう。
ちょうど15センチくらいのスチールラックが2台あったので
それを台座にして薪ストごと乗せてなんとか煙突を出してギリOKって感じでした。
伊佐の浦例会
そんなこんなで半袖でも汗かくくらいの陽気の中で設営完了。
とりあえず乾杯してしばしまったり。
昨日は自転車をもっていってたので先輩がくつろいでる間
ダム1周タイムトライアルライドしてきました。
テント奥の木のとこの自転車です。
伊佐の浦例会
久しぶりの自転車でモモ筋パンパンになって1周でギブアップでした~
その後は日暮れまで焚火タイム。
久しぶりにペトロマックスのアタゴでまったり。
伊佐の浦例会
日暮れと共に薪ストーブ点火でおこもりさんへ。
とりあえず居酒屋メニューと言いますか。
伊佐の浦例会

枝豆、そら豆、キュウリの塩昆布和え。いや~オッサンめにゅ~
伊佐の浦例会
8インチ、6インチダッチオーブン、6インチスキレット
今回フル活用です!
しばし飲んだ後恒例のスキレットで焼く牛タン。
近所の肉屋で買ってますが、絶品です!
伊佐の浦例会
その後はいつものジャーマンポテトみたいなやつチーズのせ。
伊佐の浦例会
蓋の上でそら豆を炙り!
伊佐の浦例会
いい感じに完成。
伊佐の浦例会
スキレットで生姜みじん切りのせ鶏もも。
伊佐の浦例会
〆は6インチでチーズのせガーリックトマト。
スープ感覚であっさりおいしかったです!
いや~満腹満腹。
薪ストーブで作る料理特にダッチオーブンなどの鉄鍋系は最高ですな。
食べる分だけちょっとずつ座ってゆっくり調理が出来て
薪ストーブの遠赤外線と鉄の蓄熱性が相性いいんでしょうね~
今後はもっとレパートリーを増やしておいしい料理を作れたらと思います。
その後はいつもの純黒タイム。
音楽はオッサン2人であいみょん。
その後はサザンなんかを聞いてまったりでした。
伊佐の浦例会
珍しく6時位には目が覚めて薪スト着火。
とりあえずお湯を沸かしてコーヒー。
今回楽しみだった羽釜でご飯。
薪ストの穴にバッチリはまります。
伊佐の浦例会
米の分量ちょっと間違って若干堅めでしたがおいしいご飯が炊けました。
蒸らしの間に10インチスキレットで卵やらなんやら一緒に焼いて。
伊佐の浦例会
久しぶりのしっかりした朝食でした!
伊佐の浦例会
そのあと再度コーヒータイムでゆっくりして
9時過ぎに撤収開始。
10時位に帰路に付きました。
毎週毎週飽きもせず。
はい。
楽しいです。
今期25泊目でした~
てな訳で来週の連休も伊佐の浦。
2泊かな~?











このブログの人気記事
薪ストーブメンテ!
薪ストーブメンテ!

コロナ禍ですが・・・
コロナ禍ですが・・・

あけまして。
あけまして。

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
秘密の場所キャンプ
結いの浜 新年キャンプ
伊佐の浦例会
伊佐の浦例会
伊佐の浦例会
結いの浜 海キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 秘密の場所キャンプ (2022-01-29 10:00)
 結いの浜 新年キャンプ (2022-01-08 10:00)
 伊佐の浦例会 (2021-12-18 10:00)
 伊佐の浦例会 (2021-12-11 11:00)
 伊佐の浦例会 (2021-12-04 09:30)
 結いの浜 海キャンプ (2021-06-05 10:00)

この記事へのコメント
うわっ!
この薪ストーブに羽釜!!
よいですね〜
Posted by もみじ at 2021年12月06日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊佐の浦例会
    コメント(1)