ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
mken0818
mken0818
初キャンプは親父と小学校の時に行った雲仙の白雲の池
たま~に連れて行ってもらった記憶がある程度でした。
それから二十歳位からたま~に行く程度だったのが徐々にはまりだしてはや30年。
今では秋~春にかけてほぼ毎週の状態です。
*その分、6月~10月の暑い時期は仕事を頑張ってます!
前田塾って何?って感じですが正確には スノーボードチーム熱血前田塾。
20年くらい前に週2ペースで広島まで遠征してスノボやってました。
その当時メンバーは60人位いたと思います。
時代の流れとともにスノボも行かなくなって自然解散みたいになってましたが
その当時のメンバーで一人今もキャンプに行ってる人がいて
せっかくやったらということで とりあえず前田塾 となりました。
キャンプメインで登山、トレッキング、たま~にスノボたま~にウィンドサーフィン
みたいな感じです。
昭和な男なんで使ってる道具のメインは小川のテントです。
前は色々なキャンプ場行ってましたが結局やることは同じなんで
最近ではほぼ長崎西海町の伊佐の浦公園にてやってます。
見かけたら声かけてください!
よろしくお願いします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2021年02月06日

伊佐の浦ソロ

都会ではまだまだ予断を許さない状況ですが。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
土曜日午前中ちょっと仕事をして
ど~しよっかな~J先輩ももしかしたら行くかもとの事なんで
いつものごとくいつもの場所へ。
行ってまいりました。
行きがけにJ先輩は仕事関係で不参加連絡。
ちゅうこってわたくしソロ決定
そろそろ巷の若者たちとは違う世界のキャンプの様を呈してきたので命名します。
おじソロキャンプ。
とにかく流行りのなんだかこじんまりした反省会みたいなキャンプではなく
ちょっと豪華で、ちょっと快適で、なおかつコンパクト!
それでもちょっとカッコよく。
いいじゃないですか!酒がうまければ!おいしいものが食えれば!
みたいな感じでやって行こうと思います。
だって・・・反省会みたいな究極のザック一つキャンプは山でやってますから。
あれは山に重い荷物担いでいってこその楽しみであって
その辺のキャンプ場でやったって・・・
なにが楽しいのやら?
きっと有名人の動画見て・・・なんでしょうね~
こんなこと書いてたらまたディスリだなんだって言われそうなんでこれくらいに・・・
そんなこんなで先日はこんな感じです。
伊佐の浦ソロ
到着後15分でテント設営完了。
コット、薪スト全てセットまでさらに15分。
約30分にて設営完了。
昨日のまわりはlこんな感じ
伊佐の浦ソロ
横の方は説明書見ながら2時間くらいやってましたが・・・
伊佐の浦ソロ
伊佐の浦ソロ

小ネタ追加ですが伊佐の浦に来られる方へ。
上の画像の通り、水たまりがありますが道路側のこの辺りは極端に水はけが悪いです。
金曜の雨が日曜午前中まで残ってました。
という事は!
もしここにテント張ってて強めの雨が降ってきたら・・・
はい。水没します。
わたくしも以前被害にあいました。
その時の画像です。
伊佐の浦ソロ
伊佐の浦ソロ
場所はこの辺りです。
2年前のGW4泊キャンプの時でゲリラ豪雨的な雨が降ってきてあれよあれよという間に
テント内へ水が浸入してきました。
この時は全ての物を何かしらテーブルなどの上に置いてたので被害はありませんでしたが
インナーテントだったら・・・水害状態でしょうね~
最初は溝掘ったりして頑張りましたがへのツッパリにもなりませんでした。
この時は完全に諦めていてもどうしようも無いので放置してラーメン食いに行った記憶があります。
まあそれはそれで楽しかったのですが。
天気予報がいまいちの時は道路側のこの辺りはやめといた方が良いです。
以上ご参考までに。

戻りますが、昼飯も作りません!弁当で全然OKなんです!
伊佐の浦ソロ
後は音楽でも聴きながら昼寝もよし、焚火もよし。
昨日はビートルズをずっと聞いてました。
それからコーヒーを豆から挽いてじっくり入れて。
夕方までのんびりした時間を堪能。
5時位に日没と同時に薪スト着火
伊佐の浦ソロ
とりあえずビールとそら豆。撮り忘れましたがスティックセロリ。
伊佐の浦ソロ

伊佐の浦ソロ
伊佐の浦ソロ
次にホルモンの野菜炒め!ばりうま、くぅ~ビールが進みますわ!
伊佐の浦ソロ
野菜たっぷりあったのでホルモン炒めおかわり!
小腹も落ち着いたのでしばし純黒タイム。
まだまだ終わりません!
ホルモンがまだありましたので締めのもつ鍋!
伊佐の浦ソロ
もつ鍋も2人分くらいあったのでおかわり!
大丈夫です!9割方野菜なんで!なんとまあヘルシーな事!
さすがに麺までは到達できませんでしたが・・・
伊佐の浦ソロ
最終10時位にはフルクローズにて純黒タイム。
夜もそこまで寒くなく今回は電気毛布も出番なし。
多分ですが12時位に寝たと思います・・・?
で7時位に目が覚めてちょっとグロッキー・・・。
とりあえずコーヒー淹れて
パンとスープ。
目が覚めたところで8時半位に撤収開始。
テントは夜露でべっちょりだったので畳まずに丸めて車に。
自宅にて乾燥。
9時ちょうどにキャンプ場を後にしました。
横の人はえっ!!って感じでびっくりしてました。
だって気が付いたらいつのまにかテントなくなってる!みたいな。
こんな感じのコンパクトさゆえに毎週行っても飽きないんでしょうね~
だって、昔のフルセットキャンプ時代は月に1回で十分って感じでした。
設営は良しとしても、撤収が大変でそうそう毎週は結構です。って感じだったかな。
そんなこんなで
おじソロキャンプ。
まだまだがんばりまっせー~!
しかし!来週は無性に山に行きたくなってきたんです。
前泊車中泊にて行ってみるかの~








このブログの人気記事
薪ストーブメンテ!
薪ストーブメンテ!

コロナ禍ですが・・・
コロナ禍ですが・・・

あけまして。
あけまして。

同じカテゴリー(ソロキャン)の記事画像
結いの浜 海キャンプ
伊佐の浦ソロ
伊佐の浦ソロ
伊佐の浦ソロ
雨の中ソロキャン
伊佐の浦ソロ
同じカテゴリー(ソロキャン)の記事
 結いの浜 海キャンプ (2021-06-05 10:00)
 伊佐の浦ソロ (2020-10-31 12:00)
 伊佐の浦ソロ (2020-10-24 12:00)
 伊佐の浦ソロ (2020-10-03 13:00)
 雨の中ソロキャン (2020-03-07 10:00)
 伊佐の浦ソロ (2020-02-09 12:37)

この記事へのコメント
私、現在 設営、撤収が課題なファミリーキャンプなのです(汗)
Posted by もみじ at 2021年12月06日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊佐の浦ソロ
    コメント(1)